私は貯金1,000万円を目指しています。
できれば31歳までに。
手取り13万の私が貯金できるように3日坊主でも無理せずできる方法をまとめてみました。
すっごく貯金が増えるとかではありません。
毎日の暮らしをただ見直す方法を書いています。
貯金方法に興味のある方はどうぞどうぞ!
手取り13万の今までの貯金方法

夫婦で手取り30万未満で2人暮らしの時
私が転職して給料が下がったのもあって、夫婦で手取り30万未満で生活することになりました。
当時は2人暮らしでメゾネット賃貸に住んでいました。
旦那と別財布会計なので自分の貯金できる額は自分で決めれる!!となったものの、中々電気代に食費と色々かかっちゃうんですよね…。
ちょっとでも貯金を増やしたかったので、私なりにちまちま頑張ったら1年で80万貯めることができました。

ちなみに給料は減ったけど転職して良かったです。

実家暮らしは貯金するには最高説
独身時代は実家暮らしだったので、家賃も何もかもかからず、家に入れるお金以外は自由に使えるお金でした。
独身+実家暮らしだと100万貯めることは容易にできました。

手取りが少なくても貯金ができる方法
1か月何に使っているか見直す
貯金が少ない、貯金ができないと思っている人は一度 自分が何に使っているか見直すのが一番早いです。
当たり前ですが家計簿を使えば何に使っているか分かりますよね。
3日坊主で終わってしまう人は紙に書くのとアプリでするのを変えてみたりと、色々自分に合った方法を考えるのが一番です。

え、面倒だって??そうですよね分かります(笑)
疲れるならやらなくてもいいですが、ざっくり把握はしてみてくださいね←
家計簿に書くことで毎月かかる固定費も把握できますよ。

予算を立ててみる
貯金の仕方も色々ありますよね。
予算を立てて1か月頑張ってみる方法もあります。
袋に残ったお金を見つめるのが最近の楽しみです。

お金のかけどころを見直してみる

意外に使っているお金は投資という名の浪費
お金がなーい!という人に多いのが、結構ちまちました物に使っていることもありますよね。
ストレス発散に使ったお金やちょっと高めの物。
『投資』と思って使っているお金が投資じゃないことが多いんですよ。
https://mikkabouzunonikki.net/money/okanenokakedokoro
ちょっとした軽めな節約術はこちら!
https://mikkabouzunonikki.net/money/shiranaiaidanitamaru
節約してる?ふるさと納税はお得!
ふるさと納税まだしていませんか?
していない人はすることをおすすめします。
普通に納税するとお金の支払いだけで終わります。
ざっくりふるさと納税の仕組みだと、お金を支払う+ついでに美味しいものを大体2,000円の負担で食べることができます。
(食べ物意外に日用品もあります)
年収300万だからあんまり関係ないでしょ…っていう人にこそ読んでいただきたい記事です。
https://mikkabouzunonikki.net/money/nennsyuu300mannsetsuzei
手取りが少なくても投資はできるよ
私は手取り13万ですがちまちま投資をしています。
始めたばっかりでマイナスですが投資信託は長期目線と言われるので、ちまちまこつこつ投資していきますよ!
私の投資結果はこちらから(笑)
マイナスしかないです。
https://mikkabouzunonikki.net/money/oltoushinikki
私が貯金1,000万円にこだわる理由
ずばり『ちょっと余裕ができるから』です(笑)
手取り13万だとお金少ないって思っちゃいますよね。
でも貯金が1,000万円あるとお金持ってる!って思って生活できると勝手に思っているんです。
貯金が1,000万円あったらもっと投資信託にお金を投資できるし、旦那へのちょっとしたプレゼントもポンと出しやすいかなと。
貯金1億円!よりかは現実味もあって遠くないのでちまちま頑張れます。
あと株や投資で1,000万円持っているより現金でまず持つ方がなんだか嬉しい。
もちろん株や投資で1,000万円持っていたらそれはそれで嬉しいですが!
あんまり知識のない私には遠い話で…。
まずは土台作りにちまちま頑張ります。


https://mikkabouzunonikki.net/life/yuukideru

Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/