ちまちま小遣い稼ぎが大好きな私←
アプリを色々検索していたらロック解除でポイントが貯まるアプリを発見!
1年位使っているけどポイント交換できるので絶対入れた方がいいアプリ!

ハニースクリーンの使い方と招待コード

ハニースクリーンの簡単な使い方
右にスライドするとロック解除。
左にスライドすると広告画面。
もうロック解除で貯まるとか嬉しいアプリ!
ロック解除で2pt貯まったり3pt貯まったりと開けるたびにポイント数は変わります。
時間間隔が短いとポイントは表示されなかったりします。
基本的にはロック解除でポイントが貯まるんです。
たま~に広告を見たら5ptということもあります。
(ロック解除の時にもっと見るという表示があれば)
ハニースクリーンのポイントはちまちま貯まる
ハニースクリーンでがっつり稼ごう!ではなくて気が付いたら貯まっていた感じで貯めるのが楽しいですよ。
5,000pt貯まったら500円になるので、iTunesコードを交換して好きな曲を2曲取るのも私の楽しみの1つです。
ロック解除だけで貯まるとなんだかお得感がすごいですよ。
スマホを開けるたびにポイントがちまちま貯まるので確実にちょっとずつ貯めることができます。
(何か月かかかりますが)
スマホを開ける動作で貯まるなら入れないと損!!
ハニースクリーンのポイント交換先
他にも何個かあるけどピックアップ!
- スターバックスドリンクチケット
- Amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- Vプリカ発行コード
- nanacoギフト
- Edyギフト
- 銀行振込
- ドットマネー
- GooglePlayギフトコード
- PeXポイントギフト
- ANA
- LINEポイント
そして注意点も!
- SOLDOUTになって交換ができない時もあります。
- 最低交換換金ポイントまで貯めないと交換はできません。
- ポイント交換先によって最低換金額は違います。
自分の交換したいものがSOLDOUTになっていないか見ておきましょう。
ちなみにどれを交換したか忘れた場合は『クーポン箱』というところでコードの確認や今までの交換履歴を確認することができます。
次はスターバックスのドリンクチケットにしようかなと検討中(笑)
ハニースクリーンの登録方法・招待ID
メールアドレスかフェイスブックなどのアドレスで登録!
パスワードも設定!
あとはニックネームや生年月日、地域、性別、結婚の有無などを選択したらOK!
ちなみにニックネームは招待IDになります!

ハニースクリーン初めの登録は必ず招待コード!
登録時点で招待コードを入力する欄があります。
そこに入力するとポイントが入るので今から始める人は絶対招待コードを入れるのをおすすめ!
招待コード:mikanmikanmikan
ロック解除だけで貯まるハニースクリーンは入れよう
簡単にポイントが貯まるのないかな~って人におすすめ!
スマホは毎回ロック解除するので3日坊主とか関係ない!!
日常で使うので知らない間に貯めることができるので入れていない人はぜひ!
招待コード:mikanmikanmikan


Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/