小銭貯金やってますか?
ふと小銭貯金を始めた時に気になったことを思い出しました。
- ぶっちゃけいくら貯まるの?
- 早く貯めるにはどうしたらいいの?
- 手数料無料の両替方法ってあるの?
こんなことを記事に書いて見ました。
小銭貯金始めた時は手数料無料の両替方法なんて考えていませんでしたが(笑)
良かったら読んでみて下さい。
小銭貯金を手数料無料で両替する方法は?
こちらの記事に詳しく書いています↓↓
ゆうちょの窓口で通帳に入れてもらうと無料でできますよ!
窓口が開いている時間じゃないとできないので注意です!
ゆうちょにはお世話になっています。

あと上の記事では小銭貯金の使い道や小銭貯金方法を書いています↑
小銭貯金は1ヶ月でいくら貯まる?金額は?
小銭貯金って人によって貯まる額が違いますよね。
ぶっちゃけ手取りが多くて支出が少ない人の方が増える率が高い気がします(笑)
現在育休中の私の場合は月に2,000円から3,000円くらいです。
(支出によって違いますが)
独身の時は1ヶ月で大体5,000円くらい貯めていたので4ヶ月くらいで2~3万円。
(小銭貯金を始めたのが嫁ぐ寸前でした(笑))
独身で実家って最高だったな!!!←
自分の給料との兼ね合いでちまちま貯めていきましょう。
人によって本当に違うので小銭貯金をしている人と比べずに自分のペースでやるのがおすすめです。
https://mikkabouzunonikki.net/money/1000manmezasu
小銭貯金を早く貯める方法はお札を使うこと
小銭貯金を早くいっぱいにする方法は色々あります。
- お札を中心に使う
- 500円玉や100円玉を貯金する
- 小銭を使わない(笑)
ちなみに私の場合は旦那が10円玉や1円玉を小銭貯金します。
(小銭がめんどうな人)
で旦那が貯金した10円玉や1円玉を私が使って、100円玉や500円玉のお釣りをお店でもらいます。
そのまま小銭貯金箱に入れます。
10円玉や1円玉を使うことによって100円玉などの大きい小銭が手に入りやすくなりますよね。
私は小さい小銭を使う派、旦那は小さい小銭は使わない派なのでお互い良い感じにシェアしています(笑)
1,000円札を使って払えばすぐ小銭貯金は貯まりますよ。
小銭貯金は使ったつもり貯金におすすめ
小銭貯金をカフェ代に使ってみた。
小銭貯金をタクシー代に使ってみた。
と使っていないけど使ったつもり貯金でしてみると楽しいですよ。
使ったつもりで貯金して実はたくさん小銭が貯まっている…なんだかわくわくしませんか?

Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/