日付スタンプを色々探して探して必死に探しました。
毎日日付を書くのが面倒になったからです
やっと出会えました(笑)ネット検索を何回もして気にいるのを見つけました。
文字の見た目がかわいくて、インクを一回一回つけずに使えて、場所を取らないスタンプ…!!
この記事ではシャイニースタンプをおすすめする理由と使い方について書いています。
日付スタンプを探している方、ぜひシャイニースタンプ使ってみてくださいね。
日付スタンプ シャイニーがおすすめな理由

日付スタンプをそのまま押せば使える
シャイニーのスタンプの特徴はインク台がいらないところです。
これなら出先でも家でもインク台が必要ありません。
タイトル通りそのままガチャっと押せば終了です。
業務用に番号押印するやつ思い出しますね。
可愛いと思ったスタンプでも、別にインク台が必要なものばかりだったので、見つけた時はすぐ購入ボタンを押しました。
シャイニーの他にもこちらのスタンプと悩みました。
口コミが少なかったのでやめました←
日付スタンプが小さくて可愛い
シャイニーのスタンプのサイズは2つあります。
小さい方を選んで押してみたのがこちらです↓

この上の表記が可愛いと思う人は買いです(笑)
スタンプの大きさが片手に乗るくらい軽くて小さいです。

日付スタンプ シャイニーの使い方
シャイニースタンプの日付の変え方
シャイニースタンプの日付の変え方です。
まず購入した時、箱にこんな感じで入っていました↓

白フレームを全部引っ込めてしまいます。
押し込んだら両サイドの赤いボタンを押すと、かちっと音がして固定されます。

あとは日付の横に黒い歯車があるので動かして変えます。
小さいけどちゃんとあります。

終わったら白いフレームを押印するように押せば元どおりになります。
シャイニースタンプのインクの補充の仕方
使いはじめはインクがセットされておらず別になっています。
写真の左がインクカバーで右がインクになっています。

ではインクの替え方です。
ちょっとだけスタンプを押印する形にしつつ、赤いボタンを押してあげます。
するとこんな形で固定されます。
日付を変えるときとはちがってちょっとだけ押し込みましょう。

あとは上の空白にインクを入れてあげます。
横からちゃっと入ります。
こんな感じでインクが入っています。
黒いところがインクです。

あとはインクを押印するように押せばロックを外すことができます。
シャイニースタンプの使い方注意点
注意点ではありませんが(笑)
シャイニーと書かれている文字を手前にして押してください。

初めて押す場合は何回か押してみて、押す力加減に慣れてください←
毎日日付を書いているなら使って損なし
私は毎日日付をボールペンで書いていたので毎日愛用しています。
最後にこんな方へおすすめです。
- 別インク台必要なし
- 手軽に使える
- おしゃれで可愛い
- 日付を毎日書いている人