2部中編が出たのでやってみました!
中編最後のボスミロクの攻略方法がいまいち掴めず倒せないし勝てないしきつかったです。
でも何度かやって方法が分かりなんとか勝てました。
2部中編のボス攻略やあらすじをざっくり書いていますので、目次から気になるところに飛んでくださいね!
アナザーエデン 2部中編精霊獣攻略
ちなみに2部中編を始める前にガチャ引いたらASユナ…!!
ガリユ編をユナ無しで頑張ったのに今更感…。
次元の渦に巻き込まれてサイラスの故郷の近くに飛ばされます。
大きい獣に会いますがフィーネが変身してなんとか無事に。
サイラスの故郷では回想があります。
サイラスのお兄さん(だった気がする)とヒミカとの馴れ初めがチラッと出ます。
精霊獣の攻略ですが、属性を1つに決めて押し切るのが早いです。
私は火が多かったので火で集めました。
ZONEが切り替わるので火属性で集めるなら風ZONEの時に一気に叩きましょう。
そんなに強くなかったです。
戦闘が終わると精霊獣の治療?をするアルテナ。
ヒミカが持っていた鏡を探すべく海に行きます!

アナザーエデン 2部中編ウリウリ様攻略
ちょっと寄り道でわら坊が仲間になります(笑)
やり込み要素が豊富ですが後回しにします…!
土偶に歯が立たなかったので、結界を破る剣を探しに行きます。
ウリウリ様はベリーを食べたら弱点が火、フルーツを食べたら弱点が水になります。
火と水を持っていったら勝てます。
サイラス専用武器が手に入りました!

アナザーエデン 2部中編ツチノホマレとツチノブンメイ攻略
ツチノホマレはストッパーが半分であります。
打や魔を準備していれば大丈夫です。
(HP半分で耐性がどっちかに変わりました)
奥に進むとまた大きいボスが。
ツチノブンメイはまずロボットをやっつけます。
ロボットは打や風が弱点。
倒すと丸い土偶が出てきます。
こちらは魔法が弱点です。
40%位でストッパーがあるので気をつけてくださいね。
もたもたしているとロボットがまた再生します(笑)
油断してたらこんな感じに↓
メンバーは打や魔法が使えるメンバーにしました。

アナザーエデン 2部中編ゴンジュロ攻略
ゴンジュロのとこまで行くのが長かった…!
2部中編のダンジョンって本当に凝ってますよね。
ゴンジュロは地弱点です。
地面星5はロキドしかいませんが勝てました。
飲み込みをしたら弱点が打になります。
メンバーはこんな感じ。
特に何も考えず編成しました。
水攻撃をしてくるのでなんとなくASガリユを入れてみました。
ガリユの火ZONEを使ったからか、そんなにくらいませんでした。
鏡を取り返したところで時空の裂け目に吸い込まれます。

アナザーエデン 2部中編ゾルム攻略
時空の裂け目から来た場所は、廃れた時の女神の教会。
未来に来たということで精霊獣もずっとアルテナを待っていたようです。
アルテナ仲間になりますが火力が高くなくて残念!
新しいキャラも出てきます。
時の夢の書が盗まれたので取り返しに行きます。
いかにも悪そうなキャラと戦います。
ボスの取り巻き3体をやっつけないとボスに攻撃が入りません。
全体攻撃を持っているパーティにしましょう。
半分でストッパーもあります。
全体攻撃があるメンバーにしました。

アナザーエデン 2部中編ゲイルキャリゴ攻略
エアシップに乗って空中に行きます!
キキョウのお父さんが捕まって生きているということで、監獄に行くことになります。
デラメーアはキキョウを殺そうとしますが、お父さんが一瞬だけ生き返ってロボットはやっつけてくれます。
ゲイルキャリゴの弱点は水。
ということで水でどんどん攻撃しましょう。
ASユナがいたので超絶楽に戦闘は終わりました。

アナザーエデン 2部中編ボサツクライヤー攻略
先ほどの博士を追いかけるためKMS東方支部に行きます。
リ・ア=バルクも手助けしてくれます。
侵入するためにエイミとアルドパーティに分かれます。
適当にこんな感じに分けてみました。
ボサツクライヤーはエンマモードやボサツモードを繰り返します。
エンマになると状態異常攻撃をしてくるのでロゼッタがおすすめです。
ロゼッタがいると超絶楽に戦闘が終わります。
ボスをやっつけたあとアルドたちは罠にかかりますが、合成鬼龍が助けに来てくれます。
アルドが寝ているうちに勝手に発信機を体に埋め込んだとか(笑)

アナザーエデン 2部中編ジゾウガルバ攻略
ダンジョンの奥に進むとアルド・エイミパーティで戦闘になります。
エイミパーティのボスは突・斬以外が弱点になっています。
特殊ゲージを0にしないとMPが削られるのでパーティはちゃんと組んでおきましょう。
突や斬で攻撃すると迎撃や回復をされます。
さすがにアルドパーティはまずいので、出直してパーティを組み直しました(笑)
ショートカットのエレベーターを動かしておくと、出直してもすぐにボスに挑めますよ!
アルドパーティでは魔と打以外が弱点になっています。
上と同じ感じにやっつけましょう。

いよいよ最終ボスです。
アナザーエデン 2部中編ミロクディザスター攻略
奥まで進むとミロクさん登場します。
ミロクは2体ジゾウガルバを召喚します。
片方が突と斬が弱点、もう片方が魔と打が弱点です。
召喚した次のターンはジゾウガルバは特殊ゲージを出してきます。
開始して2ターンは回復しなくてもぶっちゃけ大丈夫ということです。
(1,000くらいダメージくらいますが、ジゾウガルバをやっつけると勝手に回復してくれます)
1ターン目と2ターン目でAFを溜めて3ターン目でAFを使いましょう。
ここで余裕があれば全体攻撃をしたりして、ミロク本体にも攻撃が届くようにします。
AFをうつ前に弱点になるジゾウガルバを選択しておきましょう。
これを2回ほど繰り返すとミロク本体のHPも半分くらい削れます。
ミロクの特殊ゲージもAFか攻撃でできるだけ削りましょう。
問題はここからです。
ミロクはHP半分でストッパーがあり、ジゾウガルバが4体出てきます。
先ほどと同じようにAFをうつのですが、4体全員をAFで全滅させるとあとがやりやすいです。
(2体だけやっつけることもできますが、ミロクの特殊ゲージは中々減らないし、次のAFが溜まらずやられました)
私はAFを全員1周目は単体複数攻撃にして、2周目もしくは3周目から全体攻撃も混ぜながらAFをうちました。
その方が他の2体のジゾウガルバにも攻撃が届きます。
ミロク本体も巻き込めるので全体攻撃はすることをおすすめします。
1回AFをうったらこんな感じになりました。
全部AFゲージが溜まっていますね。
おそらくジゾウガルバは1体倒すとAFゲージが半分溜まって、もう1体倒すとHPやMPの回復になると思います。
すぐにAFをうったもののHPはあとちょっと残っちゃいました。
ミロク本体のHPがほぼ減ったので勝てました。
メンバーは色々試行錯誤してみてください。
斬・打・魔を揃えて戦ってみました。
マイティが強かったのでガリユは使いませんでした。
ミロク本体の特殊ゲージをやっつけると、ミロク本体が魔法が弱点だったり、物理が弱点になったりします。
特殊ゲージが溜まったままだと封印や攻撃を色々されるので、できたら減らしましょう。
また弱点に攻撃するとAFが溜まりやすいので色々試してみてください。
マリエルはAFうったあとにチェンジして回復しては引っ込めていました。
やっつけると時の夢の書を返してくれます。
アルドがロック解除の言葉を言います。
すると時の女神の教会が復活してどっかいきます。
教会にいた女の人が実はヒミカでした。
アルドたちはお母さんと呼んでいました。
謎が深まるばかりです…!
ミロクもやっつけたので、放ったらかしにしているところをちまちまやっていきます。
