子供が生まれてそろそろ復職。
もっと時間がなくなるのかと思っていたら超時間術という本を発見しました。
この本があれば復職後も怖くない!と思って購入。
結論としては買って良かったの一言です。
私の感想を載せているので良かったら見てね。
Daigoの超時間術口コミ 会社員の時間が無いという前提を覆す
私は会社員ということで朝から夕方まで会社に縛られます。
だから
という意識が常にありました。
この超時間術を読むと時間がないというのは勘違いであると理解ができます。
というのも言い訳で、やりたいと思ったらなんとかできるもんだと意識が変わります。
本の初めの方は時間に対する見方を変えることを書いています。
本当意識変わりますよ…!!
忙しいという口癖もやめないとって意識してやめるようにしました。
Daigoの超時間術口コミ 1日の限られた時間に対する意識が変わる
この超時間術ではあらゆる時間に対する意識改革が載っています。
- マルチタスクのやり方
- 身体の呼吸法
- スモールゴール
- 他人のために時間
もう超時間術の本を手放せないくらい時間に対する向き合い方が載っています。
特にスモールゴールやマルチタスクのやり方については仕事復帰したらやってみるつもりです。
時間が無いというのは言い訳ですね(2回目)
仕事復帰するまでにブログをやったり、他のことをするために超時間術で書いている通りにやってみました。
まずはスモールゴールの設定から。
するとダラダラしていた時間が少なくなり、ちゃんとやりたいことができるようになりました。
で時間を取られていたのが無くなって、ゴールにたどり着いたら休憩を取れるようになりました(笑)
達成感もありますし時間の無駄遣いもなくなって一石二鳥ですね!
誰でも簡単にできることを書いてくれているのですぐ実行できます。
Daigoの超時間術 時間のストレス対策が細かく載っている
上の時間に対する意識改革以外に時間に対するストレス対策が載っています。
14秒コースや49日かけて行う対策が載っていてどれでもできそうなところから手をつけることができます。
ためになりすぎてやばいです!!!
- 時間が無い・忙しいが口癖の人
- 会社での仕事のやり方を変えたい人
- 読書が好きな人
会社員なら持っていて損は無い本ですよ!
旦那にもオススメしています。
個人的にストレス本も気になっています(笑)

Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/