日経ウーマンを半年間読んでみました。
読み始める前より色んな知識もついたし、働く女性に憧れが強くなった私。
ただ 手取り13万、育休中主婦が読んでも参考になるところがあるのか!?
日経ウーマンが気になる人、低収入のOLさんで読みたいと思っている人はぜひこの記事を読んでみてください。
ありのままに思ったことを書いています(笑)
日経ウーマンの定期購読がお得な理由
まず日経ウーマン1冊の値段は税込680円です(税率8%の場合)
定期購読だと12冊で税込7,070円です(2019.9.20現時点)
年間で1,000円くらいお得になります。
もちろん毎月買わずに気になる月だけ買うのなら、定期購読がお得とは言えません。
でも定期購読して読んでみるとどの記事もタメになります。
知っておきたいノウハウや、お金のこと、前向きに働く女性のことが載っているのでいいですよ。
定期購読を頼むと可愛いブックカバーもつきますよ!
では次から私の感想です。
日経ウーマンは働く女性におすすめな本

日経ウーマンのお金のやりくり術
日経ウーマンということでお金のやりくり術が多いです。
服飾費にかけるお金や生活費の使い方。
仕分けなどたくさん情報があります。
貯金したい!って人には参考になる情報がたくさんあって、読むだけで楽しくなります。
そろそろお金の事ちゃんとしたいなって人にはもってこいです。
色んな視点から見るお金のことは本当に楽しいですよ。
すぐにできることも書いているからすぐ実践しています。
手取りが少なくても参考になるところはたくさんありました。
仕事あるあるへの対処法や副業も書いている
仕事をしているうえでの上司への対応、自分への向き合い方など雑誌によって様々な特集が組まれています。
会社で色々ぶち当たることの解決策が載っていたらもうガン見しています。
また先頭を走る女性へのインタビューなど仕事の参考になるところがあります。
また会社員としての仕事をしながら副業をちまちますることなど。
会社員を軸にして色々気になるところを書いているのが嬉しい所。
(この考えがとても好きなんです)
副業は『こんな人がこんな時間にこんなことをやっているよ』という特集もありました。
月によって書いていることが違うので、自分の好きな情報が載っている時だけ日経ウーマンを買うのもありですね。
働くママさんが『こんなに活躍しているんだ』とか見るとやる気が出ますよね!!
日経ウーマンで知らない情報をインプット
普通に生活していたら知らない情報がたくさんあります。
日経ウーマンではこんな情報もあるよ!と知らない情報をたくさん知ることができます。
知った情報は早速使っています。
情報収集にもってこいですね。
知っていると知らないじゃ全然違います。
生活に役立つものやこんな制度もあるのかと毎回勉強になります。
だから毎回買うのをやめられないんですよね←
日経ウーマンは何か資格を取りたい人なら参考になる
何か役立つ資格を取りたい…と思っても何を取ったらいいか分からないですよね。
日経ウーマンではこんな資格を取っているよ!という例も載っています。
もちろん資格を取るためにどう勉強しているか、どの隙間時間を使っているかなども書いています。
月によって書いていない時もありますが、ガチで資格をいつか取りたい…という人は購読して損はないです。
最近の号?だったのかな?
英語の資格を取るために、英語の勉強アプリやラジオをインストールするなど、とにかくタメになることが多かったです。
英語はいつか勉強したいと思っていたので、真似できるところからやってみようかと検討中です。
資格を取って活躍している人を見たり、資格を取るためにこんな勉強方法を取り入れているのか!と分かるだけでも違いますよ。
もちろん雑誌を読むだけじゃなくてチャレンジすることも大事ですね。
\働く女性って素敵/
日経ウーマンは金持ちになりたい・投資におすすめ
投資を始めてみたいなぁって人は買って損のない雑誌です。
私も投資を始めてみたいと思って買いましたが、この人はこんな投資をしているよという特集の時はすごく役立ちました。
日経ウーマンを読んでワンタップバイも始めてみたんです。

投資信託もちまちま額を増やすことを考えたのも日経ウーマンのお陰です。
自分にできる投資額で投資をやってみようと思えるので興味のある人はぜひ!
いつか金持ちになってやるんだという願望が強い人にはいい刺激があります。
どの女性も私のような手取り13万以上のキャリアウーマンが載っています(笑)
だからこそ日経ウーマンで仕事のマナーやお金のこと、働く女性が知っておいて損はない情報をきちんと収集して、出世に繋げることができますよね。
日経ウーマンの働く女性なら買って損はない
バリバリ会社で働いている女性ばっかりですね。
たまーにワーママさんが出てきてほっこり←
ワ―ママでもすごくバリバリ働いていてすごいの一言しか出ません。
目につくのは独身女性なので独身時代から読んでいたら良かったなぁと感じています。
もっと早くから読んで投資をしていたらなぁと後悔!
もっと早くから読んで仕事への考え方を柔軟にしたかったと後悔!
単発で購入するのもありですが、本気で色んな情報を知りたいなら定期購読ですよ…!
年払いしているので元を取ろうとしっかり読めます。
そろそろ1年の定期購読が終わるので、このまま更新して読み続けますよ〜!

Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/