私機械に疎いのですが最近タイムラプスという機能を知ったんです(遅)
iphoneは持っていませんがipadとipodを持っているので使ってみました。
ブログを書くときに使うとめっちゃ作業が捗ったのでもう愛用間違いなしです。
使い方と私の動画を乗せているので良かったら参考にしてください。
タイムラプスって何?iphone内蔵カメラ!
タイムラプスとは動画を撮ると大体30秒くらいの動画におさまりまる動画です。
動画ですが音はないです。
ただただ長い動画を圧縮して見れます。
早送りして見れる感じで面白いんです(笑)
静止画がめっちゃぱぱぱっと流れる感じかな?
そんな私のタイムラプスの使い方を書いておきます。
今まで使ったことが無かったのですが、試しに使ってみて『もっと早く使ったらよかった!』と後悔してます(笑)
タイムラプスの簡単な使い方
タイムラプスはiphoneもしくはipodtouch、ipadで使えます。
カメラを起動させてカメラやビデオを切り替えるところがあります。
そこをタイムラプスに切り替えます。
下の画像みたいな感じです。

録画ボタンを押すと録画が始まります。
終わったら停止ボタンで止めます。
あとで再生すると長く録画していた動画が、短い時間の動画になっています。
ちなみに録画した感じがこんな感じです↓
【書いた書いた】
子みかん泣き始めたから下書きで終わりー♪( ◜ω◝و(و ”
頑張った←
うん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)” pic.twitter.com/O22ygL7FSE
— みかん🍊田舎の安月給ママが貯金1,000万円を目指す (@mikanhamikkabo1) 2019年3月26日
めっちゃキーボード入力していますね(笑)
ブログ効率化に使うならキーボードを録画しておけば大丈夫です←
勉強するときは手元ですね。
タイムラプスは勉強やブログ効率化におすすめ

タイムラプスで録画するから勉強やブログが捗る
録画が始まっているのでひたすら入力しないとなぁって思うんです。
私は大体隙間でスマホをいじってしまうのですが、タイムラプスを使うと全然いじらなかったです。
(合間に動画見たり漫画読んだりしちゃうんですよ)
お陰で赤ちゃんの寝ている30分で下書きができるようになりました。
監視されている感じで作業が進みます(笑)
ついでに好きな音楽流したら最高ですね。
家でいるとどうしてもダラダラしちゃうんですね。
(誘惑が多い多い)
でも赤ちゃんがいるので外にも行けない。
タイムラプスを家で使うとブログ作業が捗るのでおすすめですよ!
またどうしても勉強しないといけない時に、タイムラプスで録画すると『監視されている』感じがして捗ります。
タイムラプスを見返すと勉強などの達成感が出る
タイムラプスを撮って後で見返すとめっちゃ入力してる!!とびっくりします。
と達成感が出ます。
私の場合、めっちゃ達成感が出てブログ作業に熱がこもります(笑)
いや自分の作業見るの好きなんですよ。
(ちょっとナルシスト気味)
あと見直しても余計な音が入っていないので音を気にせずタイムラプスが撮れます。
twitterに載せてもいいですね。
ブログを書けたら消してしまってもいいですし好きなように使ってくださいね。
勉強した後に見返すと達成感がありますね。
また勉強をしようという気になります。
ひたすら文字を書いていたり、机に向かっている自分を見ると褒めてあげたくなります(笑)
勉強できない人にもってこいですよ。
短時間集中したい!勉強やブログにタイムラプス
ブログに集中したい!勉強しなきゃ!という方は一度タイムラプスを使ってみては?
私はブログのネタが決まって『書けそうかな』って思ったらタイムラプスを使っています。
あとざっくり下書き用にも使っています。
下書きが出来たら合間の時間に装飾したらいいので簡単です。
勉強も黙って集中したいときは手元を映すだけでも効果がありますよ。
騙されたと思ってやってみてもいいかも!!



Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/