ラインスタンプの申請をやっとしたのにリジェクト…。
しかもリジェクトの理由が一切書いていないという事態に。
スタンプがだめ、説明がだめとか書いていないんですよ。
なんちゃ書いていないのにリジェクト!!
そんなときどうしたらいいか書いてみたので参考になったら嬉しいです。
リジェクト理由がなくて困っている人はぜひ読んでくださいね。
LINEスタンプのリジェクト理由がない どうすればいい?

ラインスタンプを申請してやっほーと言っていたのですが後日リジェクトが来ました。
twitterで見ていると『このスタンプリジェクト来た』とか書いているんですよ。
皆ちゃんと理由が分かっているんですよ。
私の場合はリジェクトの理由が一切載っていなかったんです(笑)
載っていたのは
『ラインスタンプリジェクトしたよ、以下に当てはまるかもしれないよ』的な文章。
(ガイドラインの項目に該当するためリジェクトしました→ガイドラインに該当する代表的な項目を記載→終わり)
どのスタンプがということも一切書いておらず、どうしたらいいか分かりませんでした。
リジェクト理由が書いていない理由を、いっぱい検索して調べてみると『著作権こいつ大丈夫なの?』って感じでそもそも疑われているのが見つかりました。
(嘘か本当か分かりませんがこれしか理由が見つからなかった)
以下、リジェクトされてやってみたことです!
確認してみてください…!
LINEスタンプリジェクト サイトのURLを入れる
リジェクトの理由が分からなかったので申請の文書を見直すことにしました。
基本情報の下の方にライセンス証明で絵の確認ができるURLを貼る場所がありました。
(作品が確認できるURLです)
後で知ったのですがURL貼ったほうが審査が早いんだとか。
著作権を疑われているっぽいのでサイトのURLを貼ってみました。
ブログや自分のサイトを持っている人はURL貼っておきましょう。
LINEスタンプリジェクト 英語のタイトルなどを見直す
私英語苦手なんですよね。
ということで英文のスタンプ名と説明を見直しました。
名前が変な名前になっていたので(デフォルト・ファイル名のまま)スタンプと関連しそうな英語に直しました。
あと英文のスタンプ説明文は『ラインクリエイターズスタンプ』のアプリで作った時に勝手に入った英文のままにしました。
2019.9月現時点だとアプリで作ると分配金を受け取れなくなっています。
これから作成する人はアプリを使わずラインクリエイターズマーケットから申請をしましょう。
英文を見直そう!
LINEスタンプリジェクト 英語スタンプの綴りが間違っていないか見る
一応ラインスタンプのリジェクト理由に綴り間違いもあるって言うのを見かけたので見直しました。
スタンプの指摘はされていませんでしたが、どうせ後から指摘されるだろうと思って直してから送信しました。
ラインスタンプの英語綴りって結構厳しいらしいです。
英語の綴りを間違えていないか確認しよう
LINEスタンプ 再申請したらリジェクト理由が変わった

自分で直せるところは直してみて送信!
また後日リジェクトが来たのですが今度はちゃんと説明がありました!
このスタンプがだめだよーって。
一度リジェクトされたらURLや英文チェックしてみましょう!
数日後に無事通ったので良かったら買ってくださいね。
(ブロガー用スタンプです)
https://mikkabouzunonikki.net/money/merukariyuusou


Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/