先日MacbookAirを買いました(笑)
この記事ではWindowsヘビーユーザーの私がMacを使った感想を書いています。
SurfacePro6との比較も書いています。
よかったら見てね。
MacとWindows比較 切り替えの早さはMacがやばい
画面の切り替えは抜群にMacの方が早いです。
体感的に
というくらいです。
私が使っているsurfaceが古いのもあるかもしれませんが読み込みがまぁ早い(笑)
不快感が全然無いので画面切り替えについてはMacが勝ってます。
読み込み時間ほぼ感じません。
MacとWindows比較 写真共有もMac
人によるかもしれませんが、すぐにスマホからパソコンに写真を送りたい時に便利です。
iphoneやipad、ipodtouchで好きな写真を選んでタップしたらすぐにパソコンに送れます。
写真や動画管理にパソコンに送れるのは超絶便利ですよね。
icloudとかgoogleフォトとかよく分からないので自分の持ち物をApple製品でまとめるだけでも使えますよ。
MacとWindows比較 ショートカットキーはWindows
私がWindowsで育ったのもあってショートカットキーが違うんですよね。
Windowsではコントロールキー+zボタンで戻るだったのにMacでは違うんですよね。
(Mac分からん(笑))
ショートカットキーのやり方が違うのでWindowsに慣れていたら ストレスを感じるかもしれません。
MacとWindows比較 トラックパッドは人による
Macではトラックパッドの使い方がたくさんあります。
使い方次第ではMacの方が使いやすいのですが使いこなせるかどうか…。
ズームやスクロール、ドラッグなど多分Windowsより使う幅は広いかと思われます。
MacとWindows比較 文字変換はWindowsがいい
私が初めて使った時に思ったのが
ということです(笑)
Windowsだと変換するまで入力ができますよね。
Macだと入力している最中に勝手に漢字に変換しちゃうんですよね。
今現在、両方のパソコンを使っていますがWindowsがいいです(笑)
なんと!システム環境設定でWindows風に設定ができます!これならほぼ違和感を感じませんでした!
MacBook AirとSurfacePro6を比較してみた
値段がほぼ一緒のSurfacePro6と比べてみました。
今のsurfaceが壊れたら新しいsurface欲しいな(笑)
MacBook AirとSurfacePro6を比較 性能はほぼ似ている
メモリは8GBや16GB、プロセッサはコアi5やi7。
もうほぼ似ているんですよね。
めっちゃ書こうかと思いましたがやめました。
値段もほぼ変わりません。
MacBook AirとSurfacePro6を比較 違う点は外部端子の数
USB-Cポート×2とヘッドフォンジャック。
意外に少ないです。
USB3.0・ヘッドフォンジャック・MiniDisplayport・SurfaceConnectポート・microSDXCカードリーダーなど。
なんやかんやポートが多いです。
安い方ではUSB3ポート×2つとThunderbolt2ポート×1とSDXCカードスロットがあります。結構豊富です。

少し話をずらしますがMacBook Airは安い方と高い方があります。
(3万位違います…!!)
安い方だと画面が小さく、グラフィックも高い方と比べたら劣化している、カラーが一色のみと限定されています。
ただパソコンの機能としては他にそれほど変わりはない気がします。
私は安い方を買ったのですが全然ストレスを感じていません。
MacBook AirとSurfacePro6を比較 違う点は画面タッチ
やはり画面タッチができるできないは大きいのではないでしょうか。
SurfacePro6は画面タッチができるので楽しいです。
私のようにクリップスタジオを入れてペンで画面に直接描きたい人にはおすすめです。
MacBook AirとSurfacePro6を比較 違う点はエクセルやワード内蔵
エクセルやワードをゆくゆく使うことが分かっているなら、初めから内蔵されているSurfacePro6の方がいいです。
別に使わないという人は関係ないですね。
MacBook AirとSurfacePro6を比較 違う点は指紋認証の有り無し
MacBook Airには指紋認証でパソコンにログインできる機能があります。
結局はMacかWindowsかは人の好み次第
比較をしてみましたが結局は人の好みで選んでいいかと。
どっちもパソコンの機能としてはほぼ変わらないです。
画面固まったら左上のリンゴマーク押して強制終了ができるみたいです。
Windowsではコントロール+アルト+デリートで強制終了ができるから、やはり仕様が違いますね。

https://mikkabouzunonikki.net/useful/mamimumemotio

Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/