家庭用プラネタリウムを初めて買いました!
プラネタリウムを買うとテンションが上がりますね!←
この記事ではこんなことを書いています。
- ホームスタープロ2ndeditionの使い方
- ホームスタープロ2ndeditionとクラシックの違い
- ホームスタークラシックとナシカの違い
家庭用プラネタリウム、どれ買おうかなと悩んでいる方は見てね。
Contents
ホームスタープロ2ndedition 使った感想

旦那が購入したのは『ホームスタープロ2ndedition』です。
ホームスタープロより1万円位安く販売されています。
現在は製造販売していないので出品者からの購入になります。
(旦那も出品者から購入になりました)
天井に映った星空はめっちゃ綺麗ですよ。
夜寝る時に眼鏡をかけるとぶああああっと星空が見えてたまりません(笑)
ホームスタープロ2ndeditionの使い方
まず水平で安定しているところに置きます。
次に電源コードを繋げます。
繋げたら原板ソフトを入れます。
本体に入れてあげます。
電源をオンにして部屋を暗くします。
ピントを合わせればプラネタリウムが楽しめます!!
旦那が購入したホームスタープロ2ndeditionには以下の機能があります。
左のボタンから順番に説明していきます。
タイマー機能です。
まず勝手にオフになる15分、30分、60分のタイマー設定ができます。
タイマー機能をオフにしておいても3時間で勝手にオフになります。
回転する機能です。
1周に12分かかります。ゆーーっくり回ります。
時計回りと反時計回りを選べます。
流星機能!
最後にオンにしておくと大体30秒に1回くらい流れ星が見えます。
同じような場所しか流れませんがめっちゃ楽しいです。
ホームスタープロ2ndeditionの原板種類
ホームスタープロ2ndeditionには3つの原板がセットされていました。

- 月と地球
- 星座
- 星座(線あり)
個人的には普通の星が並んでいるだけで癒されるので線なしで充分です。
月と地球は回転すると月が見えたり、地球が見えたりします。
他にも楽しみたかったら原板を別で買う形になります。
(商売上手…!)
ホームスタープロ2ndEditionとクラシックの比較
現在販売されている『ホームスタークラシック』と比較してみました。
違うところだけまとめてみました。
- 値段が全然違う
- 買った時の原板の数
まず値段ですがプロ2ndeditionが定価大体24,500円です。
クラシックは11,000円になります。
Amazonで買うと今なら8,000円台で買えます!
原板はプロの方が1つ多くなっています。
値段が2倍ほど違うのはおそらくですが『星を天井に映した時の綺麗さ』でしょうか。
(検索しても明記されていなかったので、それくらいしか思いつきませんでした)
中古品を買うのが嫌ならば『クラシック』を買うのをおすすめします。
『クラシック』で物足りなければ『プロ2ndedition』ですね。
ホームスタークラシックとナシカの比較
家庭用プラネタリウムで検索すると、ナシカという製品も出てきましたので、勝手に比較してみました。
『ナシカ』の6万個の星、タイマー・日周機能は『クラシック』とほぼ似ています。
『ナシカ』には 流れ星機能はありません!
また星座にイラストが入っていますのでイラスト入りでもOKな人、勉強に使う人にはいいかもしれません。
(イラストなしもあるかもしれませんが、イラスト入りが押しのようでした)
また365日分の星座が確認できるので星座好きならおすすめです。
ナシカも別製品を買うことで星座以外にも夜景や北極、熱帯の風景を見ることができます。
(別製品を買うところはホームスターと一緒ですね)
値段は『クラシック』が定価11,000円に対し、『ナシカ』は大体定価が15,750円になります。
『クラシック』はAmazonで買うと値引きが3,000円ほどあるのに対して『ナシカ』はありません。
『ナシカ』製品の口コミには、すごくいい!という人と全然だめだ…という人のコメントが二極化しているので、Amazonなどのコメント欄を見てから買うのがいいですよ。
ホームスタープロはこんな人におすすめ
天井に星一面でものっすごく綺麗!という商品は中々ないと思います。
今回買った『ホームスタープロ2ndedition』も星一面!!ではないので過度な期待をして購入するのはやめておきましょう←
私は買って良かったですが
くらいの軽い気持ちで買うのがいいです。
(Amazonなどのコメント欄を見ると、プラネタリウムへの期待が大きい人が、思ったほど良くなかった評価をしている人が多いようにみえました)
ちなみにホームスターには、こんな商品もありました。
『君の名は』の映画にちなんだ商品!↓
片割れ時など映画のようなキュンキュンがあります。
しかもBGMも流れますよ!
収録曲↓
いやいや高いプラネタリウムはいらないという人はこちら↓
5,000円以内で購入できます!
(今だとAmazonで更に値引きされています)
15分でオートオフになるので簡単に使いたい人におすすめです。
そして私が今年か来年買うであろうドリームスイッチ!!
絵本プロジェクターということで天井に絵本を映して読み聞かせができます。
ディズニーの絵本から言葉遊びなどコンテンツ盛りだくさん…!



Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/