中々妊娠しませんのー。って基礎体温グラフを見る毎日。
もう見飽きちゃいますよね(笑)
基礎体温のグラフを見るだけでストレスがものすごく溜まるんです(笑)
妊娠したくて基礎体温測っていましたが、結局基礎体温関係なしに妊娠した体験談を書いています。
妊活には基礎体温測れっていうけど疲れる

正確さが必要ということで口内で測る基礎体温
基礎体温をルナルナに登録する毎日。
目が覚めたらアラームを止めて。
枕元の体温計を取って電源入れて口に入れて、10秒待って体温を見る。
3日坊主の私でも続いているくらいの手軽さ。
測り終えたら体温はすぐに登録します。
基礎体温をが高温期に入るとどきどきする
排卵が終わったら高温期と呼ばれる体温になります。
ルナルナアプリにて体温を入れると有料版ではグラフが見えます。
それを見た時のえげつなさ(笑)
低温期と高温期の 差が0.3℃無かったらだめとか 高温期10日以上無かったら妊娠しにくいとか聞いたことがある。
基礎体温って結構大事なのはわかった。
もう頭に入った。
だから毎日測る基礎体温がもう怖くて怖くて仕方がないんです(笑)
低温期から高温期に中々ならなくてイライラしたり。
(多分基礎体温あるあるじゃないかと思います)
高温期10日以上続くかなとか不安になったり。
自分の身体だけど分かりませんよね。
特に生理予定日が近づくとストレス!
高温期を保たないと妊娠成立しないらしいんですよね。
あるいは高温期中に、がくっと下がってもすぐ上がれば妊娠しているとか。
色んなことがネットには載っていてもうぐるぐる。
体温が下がっても多分妊娠してると信じて頑張っているときにトイレで見るあのどす赤さ。
かなり凹む(笑)
予備に敷いていたナプキンが赤い(笑)
今回も生理予定日前に基礎体温がガクッと連続で下がる
今回の生理予定日前、がくがくっと下がっているのでもう次頑張ることにしました。
2段階で下がると落ち込むしかないですよね。
基礎体温が『実はもうちょっと高かったかもしれない』という計測間違いを期待しちゃったりするんです←
(口内で測っているから間違わない(笑))
基礎体温気にしすぎるとストレスになるから気を付けて!
次の周期に高温期になったら基礎体温の折れ線グラフは見ないようにする予定です(笑)
そしてネット検索も控える。
ネット検索だけで振り回されます。
疲れます。
基礎体温で凹んだりあがったりしていると、それだけでいっぱいになっちゃいますしね。
ストレス溜めると妊娠しにくくなるともいうので!
基礎体温グラフ中止しました(笑)
気にしすぎる人は一旦やめてみるのもありですよ。
妊活の愚痴を聞いてくれる旦那に感謝
後日談・基礎体温測らなくなって妊娠した
結局どうなったかというと妊娠したんですよ。
基礎体温測らずに(笑)
不妊治療のところで排卵日調べてもらいました(笑)
お金かかるけど排卵日調べてもらえるので早いです。
ストレスも基礎体温測っていた時に比べて軽いです。
お金だけです(笑)
基礎体温のガタガタを見るだけでも本当疲れますよ。
もし基礎体温をつけるという人がいるなら、気にしすぎてはいけませんよ!
気楽にいかないとママだけ疲れます(笑)
妊娠ってパパとママの共同作業だけど、基礎体温というストレスの溜まる作業だけママなので注意してくださいね。


【PR】妊娠を考えるなら葉酸を摂取しましょう!
妊活を始めるなら葉酸は必須ですよね。
ベルタ葉酸マカプラスを買うと、妊活中の不安などを担当さんに相談することもできますよ!
- 夫婦で飲める葉酸
- 国産マカ、亜鉛、コエンザイムなど栄養豊富
- 無料で専任カスタマーサクセス担当がつくので相談できる
- 多くの女性誌で紹介されているので安心できる


Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/