スタジオでカメラ撮影をしたときに私の赤ちゃん泣いたんです。
でもスタジオの木琴を使うと泣き止んで夢中になりました。
この記事では木琴のことや他の知育玩具1つのことなどを書いています。
よかったら見てね。
1才知育玩具 木琴は音も鳴っておすすめ
まず購入した木琴はこちらです!
アンパンマンと悩みましたがシンプルな木琴が欲しくてこちらの木琴に。
カラフルで可愛く、木琴ということで木製です。
木製だと何故か安心しますよね。
この写真撮影をしている時でも、すぐに赤ちゃんが寄ってくるくらい木琴に夢中。
見た目の色が綺麗なのもあるのかな。
木琴は2本の木の棒を持って叩くのですがとても軽いです。
一度『親がこうやって叩いてみるんだよ』と見せると自然と叩いてくれました。
こんな感じです。
暇さえあれば片手で叩いています。
よく遊んでいるのでもう元は取ったはず(笑)
毎日木琴叩いているので本人も慣れて楽しそうです。
1才知育玩具 木琴のおもちゃの注意点
木琴のおもちゃの注意点は 持っている棒に注意して下さい。
棒を咥えてハイハイすることもあるので、棒を持ったら目を離さないことです。
私の赤ちゃん、叩くのに飽きたらちょっと咥えちゃいます。
だから木琴触っている時は常に見ています。
ちょっと席を外すなら木琴はどけておいたほうがいいかもしれません。
あと、棒は丸いので時々ころころとどこかに転がっていきます(笑)
1才知育玩具 ambitoysの夢中になるおもちゃ
知人に頂いたこちらのおもちゃもよく使っています。
この玩具は四角や三角の穴からブロックを入れるものです。
全部入れ終わったら鍵を外してまた取り出します。
まぁ1才なりたてなので鍵は使っていません。
それでもここからブロックを入れるんだよと教えてあげると、入れようと頑張ってくれます。
入っていない図(笑)
健気に頑張る姿がとても可愛いです。
この玩具を買った初日は四角のブロックは四角の穴!というのは全然分かっていませんでした。
が、遊ぶうちに徐々に入れるようになっています。
ほぼほぼ違うのですがまぁ遊んでくれているのでよし!
丸いブロックもあるのでコロコロとどこか行くので気をつけて下さい。
ラッパも可愛いですよ。
吹いても吸っても音が出ます。
音が鳴った一番初めはびっくりしましたが、そのあとは普通に吹いています。
1才知育玩具 意識しすぎないように買ってあげよう
知育玩具って私はよく意識していません。
たまたまもらったり、たまたま出先でよく遊んでいた玩具だったので買いました。
知育玩具買ってあげよう!!って思うのは素敵なことですが、知育!知育と思いすぎると疲れちゃいますのでママさん気をつけて下さいね。