おむつ寿司って知っていますか?
知ってる?
じゃあおむつ寿司のネタはどんなグッズか知っていますか?
え、知らない?
私もネタって何だろうって知らなかったんです。
今回はおむつ寿司本舗のおむつ寿司をまとめてみたので見てください。
あとおむつ赤飯とかおむつカレーとか魅力的なギフトがあるの知っていましたか?
おむつケーキもよりおむつ寿司が好き

おむつ寿司ってなに?おむつ?
徳島県を主体とする『育児雑誌ワイヤーママ』の発行元「あわわ」が制作する出産祝いギフトです。日本のお祝いの席に欠かせないお寿司をモチーフとした、めでたい「おむつ寿司」を贈ってみませんか?
――おむつ寿司本舗より引用
おむつのネタが便利グッズになっていて、シャリはもちろんおむつです。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
おむつ寿司のネタが超便利グッズ
おむつ寿司のネタが超便利グッズなんですよ!
一部紹介しますね。
- 玉子…セルローススポンジ
- 数の子…野菜の皮むきスポンジ
- えんがわ…ガーゼハンカチ
- こういか…ベビー石鹸
- えび…オリジナルスタイ
- ガリ…食器クリーナー
私がネタの中でもすごい!って思ったのがバランです。
なんとバランがベビー用メモリアル定規になっているんです。
View this post on Instagram
一部紹介なので、もっともっとあるんですよ。
ぜひサイトで見てください。
びっくりしますよ(笑)
おむつ寿司のおむつのサイズと松竹梅
おむつのサイズはSサイズからMサイズまであります。
面白いのが松竹梅の種類に分かれているところです。
おむつの数とネタの種類が違います。
- 梅…まぐろ、サーモン、えんがわ、えび、えび天、いか、玉子、いくら、うに、巻物など全部で15貫
- 竹…梅にくわえて→とろサーモン、〆さば、こういか、数の子など全部で20貫
- 松…竹にくわえて→ねぎとろ、甘えび他全部で27貫
また『おむつ寿司匠』がまたこれ可愛い!
匠は松竹梅とはまた違います。
匠のおむつ寿司は15貫でししゃもねこのガラガラマスコットがついています。
ししゃもねこは徳島で生まれた脱力系キャラです(笑)
それとおむつ寿司匠と松竹梅の容器も違います。
松竹梅は漆塗り風製折箱に、匠は寿司桶に入っています。
寿司桶はちらし寿司は手巻き寿司にも使えますね。
View this post on Instagram
おむつ寿司は人気なので在庫切れに注意
今大人気のおむつ寿司。
松竹梅のSサイズは人気で在庫切れになっていることがあります。
余裕をもって購入しましょう←
おむつ赤飯の中身はパンパースなど4種類
おむつ赤飯はママ初心者のプレゼントに最適
おむつ赤飯は新生児サイズのおむつが4種類入っています。
- パンパース
- メリーズ
- ムーニー
- グーン
おむつってあんまり種類を試さないですよね?
おむつ赤飯だと4種類のおむつが一気に試せるんです。
4社の比較説明書もついているんですよ。
贅沢すぎる商品じゃないですか(笑)
私出産祝いで欲しかったです。
グーンとか試したことないです。
View this post on Instagram
おむつ寿司に比べると安いのでちょっとしたギフトにもおすすめです!
おむつカレー!?出産祝いにおすすめバスタオル
おむつカレーはパンパースの紙おむつとバスタオル、ハンドハンドのセットになっています。
SサイズとMサイズのみ取り扱っています。
バスタオルにくるまれた赤ちゃんはもはやインスタ映え間違いなしですね。
写真を撮るとたまりません。
View this post on Instagram
おむつ寿司の注文はおむつ寿司本舗
おむつ寿司ってどこで注文するんでしょうか?
Amazonや楽天で注文するより、おむつ寿司本舗で注文することをおすすめします。
おむつ寿司本舗で注文すると以下のメリットがありますよ。
- おむつ寿司の風呂敷(有料)
- 赤ちゃんも飲める阿波晩茶(有料)
- 出産祝い熨斗(無料)
- メッセージカード(無料)
- おむつ寿司送料無料(北海道と沖縄を除く)
熨斗とメッセージカードを無料でつけてくれます。
有料オプションですが風呂敷に包んでお寿司を直接あげるのもいいですよね。
ギフトでおむつ寿司を買うならおむつ寿司本舗でどうぞ!