生後5か月を迎えたので離乳食をあげることにしました。
が、全然食べなくてもう凹んで凹んで凹みました。
初めての離乳食こんなにも食べないのかと悩んだものの、あることをしたら少しずつ食べるようになりました。
今ではにんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草を食べます。
(全く食べなかったのに!)
誰かの参考になれば嬉しいです。
生後5か月。離乳食を作ったのに吐き出す
離乳食1日目~2日目
始めて作った離乳食。
レシピ見ながらご飯をレンジでチンしてすりつぶして冷凍。
わくわくしながら離乳食をあげてみました。
でもすごく嫌そうな顔をして、口の中に入れても 全部出しました。
ほぼ全部…。
お陰であごは米まみれ(笑)
スタイもどろっどろ(笑)
離乳食2日目にあげてみるとやっぱり食べない。
口に入れても1日目と同じようにゆっくり出す。
嫌がっていたけどちょっとだけあげて終了。
丁度ミルクの時間になったのでミルクを200ml。
全部飲んだ後もすごく泣くから抱っこしてみると、ミルクを床に滝のように吐いた(笑)
床一面ミルク!
ミルクは噴水のように吐いているのを見ているので大丈夫だけど…。
とかなり落ち込みました。
まぁ5か月になったばっかりでまだまだ時間があるし!と思いなおしました。
離乳食を食べるようになった3つの方法
食べることを楽しそうにする
どうせ食べないなら楽しくしようと思って、赤ちゃんに対して超絶話しかけました(笑)
はい、お口あ~~~~ん!!あけてみよう~!
とかしていたらなんと食べたんですよ。
(離乳食開始して3日目か4日目か忘れましたが)
ご飯を食べた後も
とかめっちゃ動いて過剰に反応していたら赤ちゃん笑い始めたんです。
もう感動ですよね。
昨日まで泣くほど嫌がっていたのにね。
よくよく考えると 1日目と2日目も真顔で「あーん」ってスプーン突き出していました。
離乳食をあげ始める時は赤ちゃんに話しかけたり楽しそうにしながらあげるのがいいですね。
振り切ると食べるようになりました(笑)
笑顔で話しかけたり、一人芝居←しながら離乳食をあげると自分自身も楽しくなります。
離乳食を食べた方法として一番効果があったのでおすすめです!
離乳食をあげる時間を考える
離乳食2日目にミルクをどばーっと吐いたのもあって、離乳食をあげる時間を考えました。
市役所の講習ではミルク2回目の前に離乳食をあげたらいいよって言われたのを思い出したんです。
(午前中に離乳食のアレルギーが出ても病院があいているかららしいです)
考えた結果、ミルク2回目の1時間前にあげることにしました。
おかげで離乳食を食べてからミルクを飲んでも吐くことはなくなりました。
離乳食を嫌がったら速攻やめる
離乳食が残っていても嫌そうなそぶりを見せたらすぐやめます。
まだ初期の段階だし、栄養はミルクから取れるから大丈夫って誰かが言ってました。
私の赤ちゃんは飽きて首を真横にします(笑)
生後6ヶ月から始める人もいるので5か月からだと余裕があってすぐにやめることができます。
離乳食は初めは食べなくて当たり前
離乳食をあげ始めた時は食べないこともあります。
知らない食べ物を口に入れられると???ってなりますよね。
私の赤ちゃんはスプーンもくわえさせたこともなかったので尚更です。
離乳食を食べ始めると感動の嵐なのでゆっくりあげましょう。
とか書いていますが私、一人目で初育児だから離乳食1日目でかなり落ち込みました。
twitterで相談してみると皆初めは食べないから大丈夫だよって励ましてくれました。
だから離乳食初期はそんなに落ち込まなくて大丈夫ですよ。
ちなみにかぼちゃなどを食べだすと、スタイがすごく汚れるのでエプロンがあるといいですよ。
ちょっと値段が高いですがこれ1枚あるとないでは大違いです。
布じゃなくてちょっとビニールっぽい手触りなので、汚れが落ちやすいのでおすすめです!
しかも可愛い←