私は手取り13万で過ごしています。
手取りは少なくても貯金は増やしたいもの。
少なくても貯金が毎月ちまちま増えていくと嬉しいですよね←
貯金が増える一番手っ取り早い方法は固定費を見直して、口座を分けて管理するのがおすすめ。
手取り13万の私が実践したことを書いてみたので参考にしてくださいね。
まずは固定費と生活費を把握しよう

固定費を簡単に解説!
固定費は毎月決まっている支出の事。
また1年で確実に支払うお金の事。
例えばこんな感じ↓
- 家賃
- 水道光熱費
- 通信費(電話代)
- 保険料
- 車の維持費
大体金額が変わらないのでそのまま放っておく人が多い。
固定費を把握したら節約できるか見直してみるのもおすすめ。
例えば水道光熱費なら電気代や水道代の節約ができるか探してみるなど。
またスマホ代も既存の契約を見直してみるなど。
独身から結婚してシェアプランに入ったら安くなることも!!
また今流行している格安SIMに変えるのもいいですね。
実際こちらの記事では格安SIMにちゃちゃっと変えているよ~!!
また保険の見直しもかねてFPさんに相談するのもあり!
生活費を簡単に解説!
生活費は過ごし方や節約次第で抑えられるところ!
節約しがいのあるところです!!
- 食費
- 外食費
- 日用品
- 交通費
- 医療費
私の場合ついつい100均行ったら買っちゃったり、欲しいものは予算決めずにぱーんと出しちゃったり。
一番大きいのはなんといっても食費。
2人暮らしの時も食費だけはなんとか節約できるように頑張っていたよ。
食費などの2人暮らしのかかったお金はこちら↓

そして下の記事では子供が2人いて食費45,000円で抑える方法が載っているよ。
≫4人家族で食費を45,000円に収める方法を見てみる
把握したら貯金額を考えよう
一番理想的なのが
『手取り収入ー貯金額ー固定費→生活費』
夫婦2人なら手取り月収の3割。
子供がいるなら大体2割の貯金がいいんだとか。
貯金をして手元にお金が無いって思うとストレスになるので、無理の範囲で考えることが大事!
ほったらかしにできるのは、使う口座に貯金をちょびっと残しているから。
口座分けで貯金を貯めよう

使う口座を見直そう
使う口座からは固定費のみ引き落とし。
(使う口座は給料が入ってくる口座だよ)
ここから生活費やお小遣いのみ引き出して終了!
できたら月1回の引き出しにすると、余計なお金を引き出さなくていいのでおすすめ。
貯める口座を作ろう
使う口座から貯める口座へ移動させる口座を作ろう。
『これが買いたい』って思うものがあれば、口座を別にして貯めるのをおすすめ!
特に貯めるものが無くても、口座を別にすることで『これは手をつけない!』と意識するようになるのでおすすめ!
また定期積立だと手間がかからない。
さらに定期預金に入れると引き出さなくなるよ。
私の場合の口座分け
私の場合は使う口座から固定費引き落とし。
使う口座からちょぴっと別の口座に移す。
カード決済のみの口座を作っているよ。
わざわざカードのみ別にする理由は、 カードの使い過ぎ防止のため!
もう一つの別の口座には車を買う用に作った通帳。
車って決めているのでおろすこともなく貯まっている。
特別な出費も備えあれば憂いなし
貯金が貯めれない理由に特別な出費が続いて出るのもある。
急な出費にはやはり準備しておくべき!
特別出費用に口座を別に作るのも良し。
私は口座が多すぎると管理できないので、特別出費の予算を作って現金で持っておくスタイル。
- ご祝儀
- 車の修理・税金
- お年玉
- プレゼント費
- 子供の入学金など急に必要なお金
どんな特別出費があるか分かっていたら、あらかじめ予算を立てておくとよし!
まとめ
手取りが少なくても固定費を見直したり、口座を分けてみる工夫をすることで貯金は可能!
自分に合った貯金方法だとどんどん続くよ!


Amazonギフト券のチャージは知っていますか??
普通に購入するよりギフト券をチャージするとチャージ額✖️最大2.5%分のポイントがつきます。
Amazonプライム会員だと通常会員よりポイント率が高いので、使わないと損レベル!!!
\もうチャージした?/